●性成熟期の「特徴・症状」
特徴
18~19歳から44~45歳くらいまでの時期が成熟期です。女性の一生でもっとも女性ホルモンが順調に作用するときであり、また仕事、結婚、出産、育児などもあわせ女性が一番輝いている時期でもあります。
前半(18~35歳)は身体が妊娠・出産にもっとも適した状態になり身体力もあるため、仕事、育児・家事をパワフルにこなせる時期です。
しかし、無理なダイエットや、何でも完璧にこなそうとするあまり心身に負担がかかる状態が続くとホルモンバランスが崩れ、年齢を重ねたときの身体調不良の原因になることもあるので気をつけましょう。
後半(36~45歳)は、女性ホルモン分泌低下が始まります。「更年期」のような不快症状がでる人もおり、「プレ更年期」と言われることもあります。
卵子の老化や数量の減少、卵巣機能の低下が始まる時期ですが、一方でライフスタイルの変化から高齢出産化が進んでいることも現代の成熟期の特徴です。
出産に限らず、乳がん・子宮がん、生活習慣病にもかかりやすくなる時期でもあり、女性にとって気になるシワやシミ、白髪が出始める時期でもあります。
症状
- 帯下・外陰部の痒み
- 月経異常
- 不正性器出血
- 下腹部痛
- 頭痛・腰痛
- 乳房の違和感
- 冷え性・むくみ
- めまい 立ちくらみ
- 肌の老化(初期段階)
しみ、そばかす しわ たるみの進行 - 更年期様症状(プレ更年期)
ほてり いらいら のぼせ