ローソン健康保険組合

ローソン健康保険組合

お問い合わせ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ふれあい健康教室のご案内

急速な少子高齢化を背景に国民医療費は増大する一方です。そこで生活習慣病の予防が重要視されるようになってきました。青・壮年期から適切な生活習慣を心がけ、疾病の予防に取り組むことにより、高齢になっても元気で若々しく過せる人が多くなり、介護の必要な高齢者は少なくなります。

健康保険組合では、このような健康・介護について学べる「ふれあい健康教室」を組合員向けに用意しています。ご自身の学びの場として是非ご活用ください。

※この事業は「ふれあい健康事業推進協議会」に加入している健保組合の共同事業です。

募集要項

申込資格

被保険者および被扶養者

※受講日に加入資格のない方は受講できません。

申込回数

年度内1人1回参加できます。

受講費用

無料。通信費等は自己負担。

申込方法

【オンライン型講義】

申込書(オンライン型)をメールまたは郵送にてローソン健保へ送付ください。

※教材は「ふれあい健康事業推進協議会事務局(公益財団 総合健康推進財団)」より発送されます。

※会社貸与PCでは閲覧規制がかかる場合もございます。

※視聴期間は、視聴開始ボタンを押してから2週間となります。期限を過ぎると視聴できなくなりますので、ご注意ください。

コースと内容(オンライン型) ※各コースの詳細はタイトルをクリックで開きます。

詳細についてはこちらをご確認ください。

  • ●こころのケアについて
  • ●ストレスとは何か?
  • ●ストレスはどのように心身に影響を及ぼすか?
  • ●ストレスとの賢い付き合い方
  • ●職場におけるストレスと心の健康
  • ●女性ホルモン(エストロゲン)の変化と働き
  • ●成熟期によくみられる婦人科の病気
  • ●働く女性のメンタルヘルス~働く女性専門外来の診療室からの
  • ●各年代(20~40代)で気をつけてほしいこと~女性がいきいきと過ごすために~
  • ●女性ホルモン(エストロゲン)の変化と働き
  • ●更年期症候群の症状・診断・治療~更年期を健やかに過ごすために~
  • ●働く女性のメンタルヘルス~働く女性専門外来の診療室からの
  • ●各年代(40代から)で気をつけてほしいこと~女性がいきいきと過ごすために~
  • ●ひつじを数えずに寝る方法:睡眠の3つのリズム
  • ●睡眠障害と不眠症
  • ●快眠の秘訣:不眠の認知行動療法(CBT-I)
  • ●セルフケアの基本的な考え方
  • ●セルフケアの実践
  • ●全身ケア/局所ケア
  • ●アンガーマネジメントを学ぶ意義
  • ●怒りについて
  • ●怒りのコントロール(入力と出力、量と質)
  • ●健診を受ける必要性
  • ●健診結果から何が「見える」?
  • ●生活習慣改善のポイント
  • ●喫煙、受動喫煙が招く健康被害
  • ●タバコの社会的な問題点
  • ●ニコチンの依存症と禁煙外来
  • ●身体を動かす意義
  • ●一緒にやってみよう
  •  ・柔軟運動
  •  ・筋肉トレーニング
  •  ・有酸素運動
  •  ・コンディショニング
  • ●身体の健康は、歯の健康から
  • ●歯周病と歯槽膿漏
  • ●口腔ケアの基本
  • ●糖尿病は国民病?
  • ●糖尿病はなぜ怖い?
  • ●健診結果を生かす
  • ●糖尿病予防に効果的な生活習慣の改善
  • ●眼の病気(白内障、緑内障、眼の血管の病気・糖尿病網膜症)
  • ●加齢黄斑変性と黄斑疾患
  • ●受けてほしい眼の検査(眼底検査等)
  • ●【講義】肩こり、腰痛が起こる原因
  • ●【実技】肩こりを予防する体操
  • ●【実技】腰痛を予防する体操
  • ●「がん」の基本知識
  • ●「がん」を防ぐ生活
  • ●「がん」と向き合う心構え
  • ●「がん」検診の最新情報
  • ●大切な毎日の食事
  • ●食塩の話
  • ●野菜と果物の話
  • ●食品摂取のあれこれ
  • ●認知症の基礎知識 正しい知識をもちましょう
  • ●軽度認知障害(MCI)とは
  • ●期待できる認知症予防効果
  • ●データで見る介護の現状
  • ●介護についての思い
  • ●公的制度と職場の両立支援制度・総合事業
  • ●介護保険の概要
  • ●両立支援制度の狙いと条件
  • ●両立支援制度のポイント
  • ●最初に知っておきたいこと
  • ●両立支援制度を使う上での注意点
  • ●こんな状況、あなたならどうする?
  • ●数字で見る介護の現状
  • ●介護のパターンとコミュニケーションの重要性
  • ●在宅で利用できる主な介護保険サービスと費用
  • ●主な介護施設・老人ホームと費用
  • ●数字で見る介護費用についての意識
  • ●親のお金の守り方5選
  • ●介護費用の準備方法7選
  • ●介護費用を軽減する各種制度
  • ●ストレスをためないための心構え
  • ●介護の相談窓口とパートナー探し
  • ●制度を賢く使いこなそう
  • ●専門家との付き合いで起きるトラブル
  • ●認知症介護のストレスを減らすために
  • ●相続とは
  • ●介護が原因で争続に
  • ●介護をした人の新しい権利
  • ●争いを防ぐ財産管理と後見解約
  • ●遺言について
  • ●相続の手続き
  • ●健康寿命を延ばす介護予防
  • ●知っておきたい介護の知識
  • ●介護が必要になった時の対応
  • ●認知症のイメージとは
  • ●ミニムービー(前半)
  • ●数字で把握してみよう
  • ●認知症の定義
  • ●認知症の病理について
  • ●認知症に備える
  • ●本人と向き合う
  • ●withコロナ時代の認知症と介護
  • ●ミニムービー(後半)

自宅学習セット

「介護について学びたいけど、忙しくてセミナーに参加できない」そんな方におすすめの介護教室で使用しているオリジナルのテキストを使った通信講座です。

講義内容

今こそ「健康寿命を延ばす介護」=「介護予防」を学ぶ時
「寝たきりを作らない」が介護の基本

  • 寝たきりや認知症を作らないための介護とは
  • 介護負担を軽減するために

問い合わせ窓口

ローソン健康保険組合 TEL:03-5435-1960

ページ先頭へ戻る