ローソン健康保険組合

ローソン健康保険組合

お問い合わせ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

資格確認書等の交付・再交付をするとき(マイナ保険証をご利用いただけない場合)

2024年12月2日以降、保険証の新規発行・再交付はされなくなりました。マイナ保険証等をご利用ください。

  • 保険証(2025年12月1日まで)/資格確認書(有効期限内のもの)を紛失した
    被保険者
    警察へ届出
  • 保険証(2025年12月1日まで)/資格確認書(有効期限内のもの)を破損した
被保険者
「各証(滅失等)届」を提出してください。
2024年12月2日以降はマイナ保険証等をご利用ください。
申請方法 ローソン、LS
  •  「各証(滅失等)届」を印刷する。
    • ※マイナ保険証をお持ちでない方は、「資格確認書(再)交付申請書」も印刷する。
  • ②必要事項を記入し、ペイロールへ郵送(社内便可)する。
  • ※申請書をご自身で印刷できない場合は、人事担当者へ郵送依頼を行ってください。
ウィル、LB、LUW、LDI、LE、BP
  •  「各証(滅失等)届」を印刷する。
    • ※マイナ保険証をお持ちでない方は、「資格確認書(再)交付申請書」も印刷する。
  • ②必要事項を記入し、人事へ郵送する。
  • ※申請書をご自身で印刷できない場合は、人事担当者へ郵送依頼を行ってください。
任意継続被保険者
  •  「各証(滅失等)届」を印刷する。
    • ※マイナ保険証をお持ちでない方は、「資格確認書(再)交付申請書」も印刷する。
  • ②必要事項を記入し、ローソン健保へ郵送する。
申請書 「各証(滅失等)届」 「記入例」
【破損した保険証/資格確認書】(破損の場合)
添付書類
(資格確認書の(再)交付が必要な場合)
「資格確認書(再)交付申請書」 「記入例」
  • ※滅失の際は再交付1枚につき手数料1,000円のお振込が必要です。お振込確認後の交付となります。振込手数料はご本人様負担です。必ず被保険者名義でお振込ください。再交付手続き後に見つかった場合、手数料を返金することはできません。
  • ※保険証を紛失して、資格確認書の交付を希望する場合も手数料1,000円のお振込みが必要です。
【本人確認書類】
申請者の本人確認として、以下の書類の提出もしくは写しの添付を求める場合があります。
  • 申請者本人の顔写真が確認できる身分証明書(運転免許証・パスポートなど)
    顔写真付の確認書類がない場合は、住民票などの公的な証明書
  • 代理人申請の場合は代理人の確認書類に加え、本人と代理人との関係がわかる書類等
書類提出先
  • ※提出先は健保ではありませんのでご注意ください。
ローソン、LS ⇒ ペイロール事務センター
ウィル、LB、LUW、LDI、LE ⇒ 人事担当者
LUW(クルー) ⇒ 店長経由で人事担当者
BP ⇒ 課長経由で人事担当者
会社
事業主確認を行い、健保へ書類を送付する
健保
資格確認書を(再)交付し、会社へ送付する
会社
申請者へ資格確認書を発送する
  • LE以外 
    ⇒ 人事担当者より発送または手渡し
  • LE ⇒ 社労士事務所より発送
被保険者
資格確認書を受け取る

「資格情報のお知らせ」の再交付を申請するとき

必要書類
対象者 「資格情報のお知らせ」の紛失・破損により再交付を希望する被保険者等
お問合せ先 健康保険組合
備考 マイナポータルの[医療保険の資格情報画面]を確認できる場合、再交付の申請は不要です。

ページ先頭へ戻る