インフルエンザ予防接種 利用券システム 概要
東振協(一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会)のインフルエンザシステムを利用します。
お手元に保険証をご用意いただき下記の通り進めてください。1. 利用方法、2. 確認事項をお読みのうえ、3. 手続き画面へお進みください。
1. 利用方法
「2. 確認事項」をよくお読みください
↓
「同意する」
(同意したらボタンをクリックして東振協ホームページへ)
(同意したらボタンをクリックして東振協ホームページへ)
インフルエンザ共同事業へ
↓
「インフルエンザ予防接種の健保組合共同事業のご案内」
(よくお読みください)
(よくお読みください)

↓
必ず「院内予防接種」を選択してください
(集団予防接種・出張予防接種 不可)
(集団予防接種・出張予防接種 不可)

↓
発行申し込み
↓
「保険者番号」
(ローソン健康保険組合 保険証を見て入力)
(ローソン健康保険組合 保険証を見て入力)
医療機関選択画面へ
↓
「[院内接種]インフルエンザ予防接種利用券発行:
都道府県と医療機関の選択」
都道府県と医療機関の選択」

↓
医療機関を選んだら、まずご自身で接種する医療機関へ予約
↓
了解して申込情報入力へ
↓
「[院内接種]インフルエンザ予防接種利用券発行:
申込情報入力」
(ローソン健康保険組合 保険証を見て入力)
申込情報入力」
(ローソン健康保険組合 保険証を見て入力)

↓
確認画面へ
↓
[院内接種]インフルエンザ予防接種利用券発行
↓

↓
表示された利用券を印刷し、予約した医療機関に持参し予防接種を受診
2. 確認事項
「利用券」を複数枚印刷することは可能ですが、インフルエンザ予防接種補助は、対象者1人につき、2,500円を上限に年1回となっているため補助金支給は1回のみです。
- 当健康保険組合以外の方、資格喪失した方は利用できません
- 2回法で接種をする場合でも、利用券の利用は1人1回のみです
- 重複受診や資格喪失後の利用につきましては、後日補助金額を請求させていただきます
- 市区町村等の他の補助との併用はできません
- 利用券利用時に支払った自己負担金額を補助金申請することはできません
入力された個人情報データは、利用券発行以外は使用(保存)いたしません。
3. 手続き画面
下のボタンをクリックしてください。