健保のしくみ
健康保険とは
健康保険に加入する人
保険証等(健康保険の資格情報)
家族の加入について
健康保険組合の保険料
保険給付とは
保険給付一覧
医療費のお知らせ
退職した後は
健康保険に関わる制度
後期高齢者医療制度
医療費控除
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について
介護保険制度
データヘルス計画
データヘルス計画
給付
病気やけがをしたとき
療養の給付
入院した場合の食事
70歳以上75歳未満の高齢者の負担軽減措置
低所得者の負担軽減措置
健保の給付
他人の行為により病気やけがをしたとき
医療費が高額になったとき
差額負担の医療を受けるとき
立替払いをしたとき
在宅医療を受けるとき
病気で仕事を休んだとき
出産したとき
出産で仕事を休んだとき
死亡したとき
各種手続き
保険証に関する手続き
資格確認書等の交付・再交付をするとき
引越・転勤したとき
家族を加入させる
家族を加入からはずす
介護保険制度の適用除外となるとき
別の保険証を使って受診したとき(立替払い)
保険証を持たずに受診したとき(立替払い)
病気・けがをしたとき
別の保険証を使って受診したとき(立替払い)
保険証を持たずに受診したとき(立替払い)
治療用装具(コルセット等)を作成したとき(立替払い)
医療費が高額になったとき
入院時の食事療養費を減らしたいとき(市町村民税非課税者)
海外で病気やけがをしたとき
入転院をするのに歩けないとき
他人の行為により病気やけがをしたとき
結婚したとき
家族を加入させる
家族を加入からはずす
氏名が変更になったとき
住所が変更になったとき
出産したとき
出産で仕事を休んで給料をもらえないとき(出産手当金の申請(被保険者のみ))
育児休業等を取得したとき
産前産後休業を取得したとき
産まれた子を扶養に追加するとき
出産育児一時金を請求する
出産費の貸付
休職するとき
傷病手当金の手続きを行う
死亡したとき
本人が亡くなったとき
家族が亡くなったとき
退職するとき
退職後は保険証を返納してください
引き続き健康保険組合に加入したいとき(任意継続)
お問い合わせ先
お問い合わせ先
申請書一覧
申請書一覧
健康診断
会社にお勤めの方の健診について
被扶養者の方(配偶者)の健診について
被扶養者の方(配偶者以外)の健診について
特定健診・特定保健指導について
補助金申請・サポート事業
インフルエンザワクチン接種
インフルエンザワクチン接種
利用券システム 概要
立替払い請求型 概要
禁煙サポート
概要
ふれあい健康教室のご案内
概要
糖尿病対策アクション
概要
よくある質問
ホーム
WEB版健保だより
WEB版健保だより
最新号
2025年「春号」
予算のお知らせ
健康診断に関するご案内
加入者へのサポート事業のお知らせ
マイナ保険証の利用登録をお願いいたします
バックナンバー
2024年秋号
2023年度決算のお知らせ
保健事業
2024年春号
理事長からのご報告
予算のお知らせ
健康診断のお知らせ
加入者のサポート事業のお知らせ
マイナ保険証をご利用ください
2023年秋号
2022年度決算のお知らせ
保健事業
2023年春号
2023年度予算と出産育児一時金改定(増額)のお知らせ
2023年度 健康診断のお知らせ
2023年度 加入者へのサポート事業のお知らせ
お役立ちコンテンツ特集
2022年秋号
2021年度決算のお知らせ
保健事業
2022年春号
2022年度 予算のお知らせ
2022年度 健康診断のご案内
2022年度 主な保健事業のご案内
2021年秋号
2020年度決算のお知らせ
保健事業
2021年度インフルエンザ予防接種補助金のご案内
2021年春号
理事長からのご報告
2021年度予算報告
健康診断:補助金、受診可能オプションメニュー等について
保健事業
保健師レター
ページ先頭へ戻る
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
各種手続き
健康診断
補助金申請
サポート事業
よくある質問