ローソン健康保険組合

ローソン健康保険組合

お問い合わせ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

2025年度 加入者へのサポート事業のお知らせ

    健康サポートプログラム(特定保健指導)

    特定保健指導の対象者の方へ個別にご案内します。※7月から順次ご案内
    対象者についてはこちらをご確認ください。

    ※ご案内があった方は必ずご参加ください。

    糖尿病性腎症等重症化予防プログラム
    ~もうすこし 下げませんか~
    HbA1c・血糖値

    血糖値が高く悩まれている方に、病気の発症予防や数値改善をし、より健康な生活を送って頂くことを目的とした施策です。

    • ※当該施策は医療行為ではありません。
    参加条件 HbA1c値6.5%以上の被保険者
    申込方法 2025年6月頃に健保ホームページに申込サイトを開設いたします。
    健康診断結果(2024年度)のHbA1c値をご確認いただきお申込みください。
    実施期間 概ね3ヶ月
    プログラム内容 グルコース値の常時測定が可能なデバイス「FreeStyleリブレ」を2週間装着し、自身の行動と血糖変動の関係についてモニタリングします。
    血糖変動について解説したレポートや血糖値に関わる基礎動画をアプリ内でご案内します。また、アプリのチャット機能を使用して、3カ月間専門職からパーソナルなアドバイスを受けることができます。
    自己負担金 無し
    注意事項
    • FreeStyleリブレの発送後、プログラム開始をされなかった場合、以下の対応が必要となります。ご確認いただき、ご留意ください。
      • ①プログラムの開始ができない事由について、報告書の提出をお願いします。
      • ②FreeStyleリブレの返却をお願いします。(開封済みのものであっても返却必須)
      • ③①について正当な理由と認めることができない場合は、FreeStyleリブレの実費を請求いたします。
    • 当該施策に参加いただくためには、アプリを個人のスマートフォンにダウンロードしていただく必要があります。
      ご使用のスマートフォンがアプリに対応しているか申込前に必ずご確認ください。
      確認方法はこちら

    禁煙サポートプログラム
    「蒔かぬ種は生えぬ」
    まずは、始めてみませんか?

    ※表は横にスライドします。→

    参加条件 プログラム終了時点で、ローソン健康保険組合に加入している方
    申込期間 2025年4月1日~2026年1月31日
    申込方法 下図参照
    プログラム内容/自己負担金

    医療用医薬品処方コース

    オンライン禁煙
    プログラム

    長期間の喫煙経験があり、禁煙の重要度が高く確実に禁煙したい

    処方薬を使った2か月のプログラムで確実に禁煙。
    オンライン診療(4Step)で終了。
    診察終了後10か月のフォロー。

    ノンスモ禁煙サポート
    プログラム
    (2週間コース)

    まずは身近な目標で禁煙チャレンジ。

    2週間分のニコレットで自力での禁煙をサポート。
    専用サイトで禁煙に関する情報を提供。
    継続フォロー6か月。

    パッチde禁煙サポート

    ガムが苦手な方や職業上、ガムの使用が困難な方に。1日1枚、連続7日間のニコチネルパッチで禁煙チャレンジ。

    ニコチン依存度が低く、禁煙動機が高い方に効果的。
    専用サイトで禁煙に関する情報を提供。
    継続フォロー6か月。




    オンライン禁煙
    プログラム
    ノンスモ禁煙サポート
    プログラム
    (2週間コース)
    パッチde禁煙サポート

    面談4回/2か月
    (フォロー4回/10か月)
    メール支援期間10日間
    (フォロー6回/6か月)
    メール支援期間10日間
    (フォロー6回/6か月)




    10,000円(税込) 無し 無し
    処方薬(服用薬・パッチ) 市販薬(ニコレット)
    2週間分 48個
    市販薬(ニコチネルパッチ)
    1週間分 7枚
    方法 医師オンライン面談
    禁煙指導員受診勧奨
    メール・チャット メール・チャット

    57,000円(税別) 10,000円(税別) 10,000円(税別)



    申込方法 下記サイトからお申し込みください。
    https://bit.ly/3hmL8L0
    下記サイトからお申し込みください。
    https://bit.ly/3aECjs2
    下記サイトからお申し込みください。
    https://bit.ly/3CT6n0j



    ◆会社貸与のPC・スマートフォンからはご利用になれません。必ず、ご自身のPC・スマートフォンをご使用ください。
    ◆現在治療中の疾患・既往歴によっては、参加いただけないプログラムもございます。
    ◆①オンライン禁煙診療プログラムと②禁煙サポートライト版(オンライン)は年度中どちらか1回のみ参加可能。
    但し、②禁煙サポートライト版(オンライン)に参加年度中1回のみ①オンライン禁煙診療プログラムに参加可能。

    • ※①オンライン禁煙診療プログラム参加後に②禁煙サポートライト版(オンライン)の年度内参加は不可。
    • ※「禁煙サポートプログラム」詳細はこちら

    けんこう電話相談/面談カウンセリング
    24時間・年中無休
    いつでも、どこからでも健康相談
    健康管理、出産、育児、介護など健康に関する事は何でも相談可能

    利用条件 ローソン健康保険組合に加入している方
    利用料 通話料、相談料無料 ※携帯・PHSからは、通話料が発生します。
    サポートの特徴 保健師・看護師・栄養士など、専門の資格を持つベテラン相談員が、健康に関するあらゆるご質問にお答えいたします。顧問医との予約相談方式もご用意しております。
    • ※「けんこう電話相談/面談カウンセリング」詳細はこちら

    「こころ」のカウンセリング
    「電話カウンセリング」「面接カウンセリング」どちらも、
    経験豊かなカウンセラー(臨床心理士資格者)にご相談いただけます。

    利用条件 ローソン健康保険組合に加入している方
    利用料 通話料、相談料無料
    • ※1 携帯・PHSからは、通話料が発生します。
    • ※2 面接でのカウンセリングについて、2025年4月1日~2026年3月31日の期間中、1人5回まで無料。
    サポートの特徴 保健師・看護師・栄養士など、専門の資格を持つベテラン相談員が、健康に関するあらゆるご質問にお答えいたします。顧問医との予約相談方式もご用意しております。
    • ※「こころのカウンセリング」詳細はこちら

    ふれあい健康教室

    健康介護についての講義を受けられる施策です。講義スタイルはすべて「オンライン形式」で、ご自宅から気軽に受講できます。
    詳細はこちら

    家庭常備薬斡旋販売

    毎年、ローソン健康保険組合では、組合員の健康で豊かな生活をサポートするとともに、健康保険組合の医療費節減およびセルフメディケーションの推進を目的として家庭常備薬斡旋販売行っています。
    2025年8月頃にローソン健康保険組合ホームページにてご案内します。

    インフルエンザワクチン接種補助

    ローソン健康保険組合では、昨年度に引き続き2024年度もインフルエンザワクチン接種費用に対する補助事業を実施いたします。
    インフルエンザワクチン接種は、インフルエンザの発症を抑え、万一かかった場合でも重症化を防ぐ効果があることがわかっています。
    2025年10月頃にローソン健康保険組合ホームページにてご案内します。

    産婦人科・小児科オンライン

    ローソン健康保険組合では、女性の健康課題、出産、育児に関する相談窓口(産婦人科・小児科オンライン)を無料でご利用いただけます。
    無料でご利用頂くためには、ローソン健保加入者のみへご案内する「合言葉」の入力が必要です。これらの詳細については、社内通知や配偶者健診案内等で別途お知らせいたします。

    ※「産婦人科・小児科オンライン」詳細はこちら

    ページ先頭へ戻る