ローソン健康保険組合

ローソン健康保険組合

お問い合わせ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

保健事業

    2023年度実績報告

    1. 特定健診

    【受診者】
    被保険者5,144名 被扶養者・任継760名

    2. 生活習慣病予防健診

    【受診者】
    被保険者8,511名 配偶者・任継944名

    3. 子宮頸がん検診

    【受診者】
    被保険者1,562名 配偶者・任継671名

    4. 乳がん検診

    【受診者】
    被保険者1,835名 配偶者・任継744名

    5. 特定保健指導

    【完了者】
    被保険者532名 被扶養者・任継0名

    6. 禁煙サポートプログラム

    【参加者】
    ライト版(無料)55名 オンライン診療版(自己負担金1万円)6名

    7. インフルエンザ予防接種補助

    【接種者】
    被保険者2,460名 被扶養者・任継1,224名

    2024年度下期事業のご案内

    1. インフルエンザワクチン接種

    当健康保険組合では、「インフルエンザワクチン接種の費用補助」を実施します。
    インフルエンザワクチンを接種することで、発症後の重症化や死亡というリスクに対して一定の効果があるとされています。

    ご自身やご家族が健やかで健康な生活を送るために、是非、ワクチン接種を受けることをお奨めいたします。

    詳細はこちらから

    2. 常備薬斡旋販売

    販売中
    購入サイトはこちらから

    • ※保険証をお手元にご準備いただきアクセスください。

    ログインには、下記の「パスワード」と得意先パスワードが必要になります。

    得意先コード:123456
    得意先パスワード:lawson

    【送料】
    4,000円未満(税込み)全国一律 600円
    4,000円以上(税込み)無料

    • ※過去に当該サイトのご利用実績のある方は「ログイン(既に認証を済ませたお客様)」よりお手続きください。

    3. 配偶者健診

    申込〆切:2024年11月29日(金)
    受診期間:2024年5月14日(火)~2024年12月20日(金)

    対象者の方へは、ご自宅にご案内をお送りしております。お手元に届いたご案内をご確認いただきお申込みください。

    4. 特定保健指導

    特定健康診査を受診された方の中で、下図を参照いただき基準値に該当する方が対象となります。
    対象者となられた方へ、お勤めの事業所または郵送でご案内が届きます。
    ご案内が届いた方は、“生活習慣病を発症させないための絶好の機会”とご理解いただき、ご参加ください。

    5.女性の健康・育児相談窓口事業

    ローソン健康保険組合の加入者が利用できる「女性のための健康相談窓口」をご案内します。

    • ※当事業は、ローソン健康保険組合が所属する健康保険組合連合会東京連合会による共同事業です。
    • ※本サービスのご利用には、「産婦人科オンライン」または「小児科オンライン」への会員登録が必要です。

    1)概要

    産婦人科および小児科に関する相談窓口

    2)実施期間

    令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)

    • ※各ユーザーの利用状況により、早期終了となる可能性がございます。

    3)利用対象者

    ローソン健康保険組合 加入者(被保険者・被扶養者)
    • ※男性の利用も可能です。

    4)相談手段および相談時間

    • ① いつでも相談(Web専用フォーム)
      24時間365日受付 ※24時間以内に返信
    • ② 夜間相談(LINEメッセージ、LINE音声通話、LINEビデオ通話、電話)
      平日18時~22時(10分/回・事前予約制 ※相談開始15分前まで予約可能)

    5)初回登録について

    ご利用には、「産婦人科オンライン」または「小児科オンライン」への会員登録が必要です。

    チラシの開封パスワードは【ローソン健保の保険者番号】です。お手元の保険証に記載されていますのでご確認ください。

    • ※合言葉はローソン健康保険組合の加入者以外の方へはお教え頂かないようお願いいたします。
    • ※本サービスのご利用には、個人のスマホ、PC、タブレットをご使用ください。(会社貸与の機器の使用は不可)

    6. 禁煙サポート

    随時受付中

    ①オンライン禁煙診療プログラム:自己負担金:1万円
    ②禁煙サポートライト版(オンライン):自己負担金:0円

    申し込み方法等はこちらをcheck!

    7.保健師レター

    専門職からのアドバイスをホームページより発信しています。日常生活にお役立ていただける内容となっております。是非チェックしてみてください!

    ページ先頭へ戻る